UVスモーク・ホワイト本文へ |
評価項目 | UVスモーク特性 | 試験条件等 |
外観 | 白色液 | 目視による |
分類 | アルミナシリコーン系 | |
主成分 | SiO2 Al2O3 TiO2 その他 | 熟成3時間品使用 |
鉛筆硬度 | 6H | 三菱鉛筆ユニ |
密着性 | 100/100 ○ | 1mm碁盤目 |
耐酸性 | ○ | 塩酸35% 24hスポット |
耐アルカリ性 | ○ | 苛性ソーダ5% 24hスポット |
※耐熱性 | ○ | 500℃ 8h |
促進耐候性 | 1,000時間 塗膜強度・紫外線遮蔽特性に変化なし |
サンシャインウェザーメーター |
※項目はUVスモークのみ
●UVスモークの電球は表面処理加工だけのため、現在ご使用の安定器そのままでご使用いただけます。
●適合した水銀灯安定器で指定されたワット数のランプを必ず使用してください。
(過熱・発煙や不点灯・破損の原因になります。)
UVスモーク・ホワイトは、黄色みを帯びることなく一般の蛍光灯と同じく同じ白色のままで紫外線を99%以上カットすることに成功しました。その秘密は蛍光灯の表面に施したファインセラミック被膜にあります。酸化チタンを主成分とするファインセラミック被膜は390nm」以下の紫外線を効率よく吸収する性質を持っているのです。 UVカットフィルムを使用した蛍光灯は角の曲線まで覆っていないので、そこから紫外線が漏れてしまいます。 UVスモーク・ホワイトは蛍光灯のガラス全体にファインセラミック被膜を施しているので、わずかな紫外線ものらしません。 |
株式会社衣川組
〒628-1312 京都府福知山市夜久野町末718−1
TEL ・0773−37−1155 / FAX・0773−37−0472 e-mail:info@kinugawagumi.cojp