夜間照明に飛来する昆虫るいの不快感は、誰もが経験するところです。これは、すこう性の昆虫類が電灯の出す紫外線に感応して集まってくるのです。 UVスモーク・ホワイトは、防虫照明機器用に開発したコーティング材で、370nm(ナノメーター)以下の紫外線をカットし、可視光線も調整することにより、すう光性の昆虫の中でも、電灯が出す300〜400nm(ナノメーター)の紫外線に感応して飛来する複眼の昆虫類の飛来を防ぎます。つまり昆虫にとって電灯の明かりが見えにくくなり、飛来数が大幅に減少(50〜90%)します。 |
|
![]() |
|
![]() 390nmまでの光を99%以上カットして、400nmを超える可視光線領域は透過させます。そのため昆虫にとっては電灯の明かりが見えにくくなり、飛来数が大幅に減少し(50〜90)%しますが、着色性がないので様々な用途にりようできます。 また電灯に虫が寄り付かないため、クモの巣も張りにくくなります。 |
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() 夜間活動昆虫が集まる短波長の紫外線は、おおむねどのような光にも存在し、我々が一般的に生活をしている周りにも蛍光灯・電球・ネオン・街灯などが挙げられます。 左の表は一般的な白熱電球を100とした場合の各光源の誘引性です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 天然無機物100%でUVカット加工が施されているため、環境にやさしく、性能の劣化はほとんどありません。また、セラミックのため、硬度が高く、幅広い用途にご利用いただけます。 データ表へ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
1日あたりの捕獲数![]() ![]() |
![]() 左の表は某県のガソリンスタンドで行った昆虫誘引試験の結果です。個体別誘引阻止率を見ると、ほとんどの昆虫がUVスモークコーティングにより60〜90%阻止率を記録していることにより、灯火飛来抑制の有効性は極めて高いといえます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 蛍光灯の照射による食品の変色について、次の3つのケースで比較実験を行った。 ・無照射の場合 ・一般蛍光管の場合(未加工品) ・セラミックコーティング加工した蛍光管の場合 (UVカット) |
![]() 温度:7から10℃ 照度:4100〜4300Lux 照射時間:24時間 (無照射はアルミ梱包) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ●「UVスモーク・UVホワイト」は商品や美術品等の変退色を防止します。 衣料品や食料品、紙製品、カーテン、カーペットなどの家具調度類の色褪せ・変色は、その多くが照明から発する紫外線によるものです。UVスモーク・UVホワイトは390nm(ナノメーター)以下の紫外線を99%以上カット。 衣料品などの商品をはじめ、美術館や博物館の貴重な美術品・展示品を傷めなく、変退色を防ぎます。 ●「UVスモーク・UVホワイト」は眼精疲労や白内障を防止します。 紫外線は目に直接的な影響があり、白内障、翼状片、ブドウ膜炎、黒色腫などの発症に強く関係しているといわれています。 とくに白内障についてはかなり強い因果関係が認められており、世界に4千万人いるといわれる目の不自由な人のうち、約20%は紫外線による白内障と推計されています。 一般の蛍光管からは、有害とされる紫外線が放射されていますし、体育館等で使われているメタルハライドランプからは強烈な紫外線が放射されています。 UVスモーク・UVホワイトは390nm(ナノメーター)以下の紫外線を99%以上カットしますので、眼精疲労や白内障対策に効果があるといえます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ●灯火飛来昆虫の抑制 ●紫外線による眼精疲労緩和 ●褐色防止 |
アットシールド・クリアへ | アットシールド・エコへ |
株式会社衣川組
〒628-1312 京都府福知山市夜久野町末718−1
TEL ・0773−37−1155 / FAX・0773−37−0472 e-mail:info@kinugawagumi.cojp